BLOG


横浜市初開催となるフォーラム『ソーシャルネクスト 2018 YOKOHAMA』もいよいよ来週金曜日になりました。事務局もたくさんの方を迎えるためにワクワク、ドキドキしながら準備をすすめています!

 

さて、本日は当日の運営をサポートしてくれる学生スタッフのみなさんと打ち合わせをしました!それぞれ大学でソーシャルビジネスに関する研究をしていてとてもパワフル。当日は、事務局メンバーに加えて学生スタッフと一緒に参加されるみなさんを元気よくお迎えしますー!

 

当日みなさんにお会いできるのを楽しみにしております!

本フォーラムは事前申し込みが必要になります。まだ、申し込みを完了していない方はお早めに!


いよいよ開催が近づいてきました、ソーシャルネクスト。
ラウンドテーブル4のテーマは『資金的支援のあり方』。


横浜もここ数年、様々なニーズに応えるように、ソーシャルビジネス分野での起業が増えています。そんな中、事業者をサポートするために、多様な資金的支援の仕組みの必要性が高まってきています。

一方で、単なる資金のサポートだけではなく、事業者の可能性をさらに高める多様な手段を用意している団体の取り組みにも注目が集まっています。

 

ラウンドテーブル④では、『ソーシャルビジネスの資金的支援のしくみとそのインパクト』と題して、2人のゲストから事例をご紹介いただき、ソーシャルビジネス事業者への伴走支援のあり方、資金的支援の手法について迫ります!

 

豊富な事例をもつゲストと一緒に、横浜での資金的支援のあり方、事業者の可能性を広げるサポートの手法について考えませんか?


たくさんの方々のご参加お待ちしております!


いよいよ、今週の開催になりました。

今年が初開催になるフォーラム『ソーシャルネクスト 2018 YOKOHAMA』。

ラウンドテーブル③のテーマは『持続可能な資金調達』です!

 

社会課題を解決するためには、継続的に事業を進める組織体制と多様なニーズに対してアプローチする柔軟性が重要になります。未来へのビジョンを描き、事業やサービスに共感を得られても、それ自体を持続させる仕組みづくりをすることがソーシャルビジネスに取り組むうえで求められています。

サービス受け手から直接対価を受けるのが難しいこの分野では、より広い視野でキャッシュポイントを見出し、経営資源の獲得を可能にするビジネスモデルを構築できるかが鍵になります。

 

ラウンドテーブル③では、2人のゲストをお招きして、ベンチャーキャピタルからの投資と、いくつかの資源を組み合わせた資金調達の事例をもとに、事業者側から見た資金的基盤のあり方をさらに深めていきます。

 

持続的な事業モデル、資金調達のあり方について、このラウンドテーブルで一緒に考えてみませんか?

たくさんの方々のご参加お待ちしております!



いよいよ開催が近づいてきました、ソーシャルネクスト。

ラウンドテーブル2のテーマは『介護と福祉』です。

横浜も全国同様、高齢化が進み訪問介護サービスや、デイサービスなどの高齢者向けのサービスのニーズが急速に高まっています。また、さまざまな障がいを抱えた方々と地域とのかかわり、福祉作業所が取り組む生活の質の向上(quality of life)など、あたらしいチャレンジが次々と生まれ、地域で実践され始めています。


ソーシャルビジネスの分野でも、介護保険法・障害者総合支援法など、国からの給付金の関係もあり、仕組みの整備が進んでいる分野ではあるものの、お客様視点や顧客満足度の視点など、広い視点でのビジネスマインドが育成されにくい分野でもあると言われています。そういった分野の中でも、未来に対して目指すべきゴール・ビジョンを描き、着実に仕組み化に挑戦し続ける2つの団体からゲストをお招きして、たっぷりとお話を伺います。


ファシリテーターに日本政策金融公庫国民生活事業本部 融資企画部 ソーシャルビジネス支援グループ グループリーダーの和田裕介さんをお招きして、それぞれの団体の取り組みと、その取り組みを支える組織体制や法人運営の特徴、『介護と福祉』の分野で持続可能なソーシャルビジネスを生み出すヒントを探ります。



お題は『介護と福祉の現場から学ぶ事業と協働のデザイン』、ぜひこの分野の次のステージを一緒に考えてみませんか?


たくさんの方々のご参加お待ちしております!
11/30(Fri)13:00 Start!!




こんにちは!いよいよ来週になりました。

基調講演と同じく注目なのが、各ラウンドテーブルのゲストのトークセッション。4つのテーマごとに会場を分かれ、さらにソーシャルビジネスを掘り下げていきます。

ここでは、各ラウンドテーブルについてご紹介して行きます!


ラウンドテーブル1のテーマは『ソーシャルビジネスの社会的価値と展望』です。

ソーシャルビジネスそのものは認知されはじめているものの、人によって解釈もさまざまです。改めて「ソーシャルビジネスってなんだろう?」「海外と日本での捉え方の違いは?」「これからどうなるの?」ということについて議論して行きます。


登壇していただくのは、ソーシャルビジネスの実践者として最前線をゆく日本環境設計の岩元美智彦さんと、ソーシャルビジネスについて海外事例も含め長年研究されている産業能率大学の中島智人教授です。

それぞれの視点からソーシャルビジネスについて感じていることをシェアしていただきます。一緒にソーシャルビジネスの未来を探りましょう。


たくさんの方々のご参加お待ちしております!


はじめまして、mass×massスタッフのほりごめです。


いよいよ、『ソーシャルネクスト 2018 YOKOHAMAの募集がはじまりました。

横浜市は新しい視点で課題に取り組むひとたちを1人でも多く生みだし、活動が活発化しより大きなインパクトを残せるように、さまざまな取り組みを行ってきました。

今回の『ソーシャルネクスト 2018 YOKOHAMA』では、横浜でいま生まれているソーシャルビジネスの波を感じとっていただければと思います。


平日ではありますが、たくさんの方々にお集まりいただき、このムーブメントに参加いただければと思います。

会場は、歴史のあるYCC ヨコハマ創造都市センター。

たくさんのご来場、楽しみにお待ちしております。


◎エントリーはこちらから
https://massmass.jp/event_and_school/socialnext/